タオルの替え時っていつ?
おはようございます。
朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたね~
過ごしやすい季節のはずなのに・・・・なんだかカラダがだるくて
動きたくない~~~
で、タイトルの話。
タオルの替え時っていつなんでしょう?
うちはドラム式洗濯機で、タオルは乾燥機を使っていたのですが
この夏、電気代がすごいことになったので乾燥機使用をやめて
試しに普通に干してみたら・・・ゴワッゴワ!!
お風呂上りのバスタオルが痛い~~~
まぁね、たしかにこの家に引っ越してきてから買ったもので
かれこれ4年は使っているタオルなんでね~(使い過ぎ?)
でも乾燥機を使っていた時は普通にフワフワになっていたし
ヘンな臭いなんかも粉末漂白剤のおかげなのか気にならないし、
長持ちするタオルだわ~くらいに思っていたのですが・・・
乾燥機のおかげで気付かなかっただけらしいっす。
一応、タオルを干す時にやったほうがいいと思われるものは試してみたんです。
柔軟剤はもちろん、干す際に10回くらいバサバサ振るとかね。
そんな努力もぜんぜん意味ないくらいゴワゴワでしたけど。
ドラム式だとどうしてもタオルはゴワゴワするというのは聞いていたので
電気代はかかるけど、また乾燥機使おうかなーと
昨日夫との会話の最中に言ってみたら
「そういえばちょっとゴワっとするなーとは思ってたけど、あんまり気にしてなかった」
そうなんです。
この人は家の中のことはなーんにも気付かないのです。
なので、家のどこかをキレイにして褒めてもらいたい時なんかは
「ここ!ここキレイになったでしょーーー」と わざわざアピール!
そうすると、
「あっ!ほんとだ!キレイになってるーーー」と感動してくれるのですが
いやいや、アンタさっきから何度もそこ通ってるし見てるやん・・・
たぶん、私が1か月間くらい掃除しなくても気付かない(笑)
そんなわけで、夫が気にしてないならこのままゴワゴワタオルを使おうかと思っているのですが
普通のお宅はどのくらいの間隔でタオルを新調するのでしょうか?
さすがに4年以上は使い過ぎ??




(ふわふわタオルいいな~・・・)
ランキングに参加しています。
よかったら応援してください。
(りんをクリック~♪)
↓

にほんブログ村
朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたね~
過ごしやすい季節のはずなのに・・・・なんだかカラダがだるくて
動きたくない~~~
で、タイトルの話。
タオルの替え時っていつなんでしょう?
うちはドラム式洗濯機で、タオルは乾燥機を使っていたのですが
この夏、電気代がすごいことになったので乾燥機使用をやめて
試しに普通に干してみたら・・・ゴワッゴワ!!
お風呂上りのバスタオルが痛い~~~
まぁね、たしかにこの家に引っ越してきてから買ったもので
かれこれ4年は使っているタオルなんでね~(使い過ぎ?)
でも乾燥機を使っていた時は普通にフワフワになっていたし
ヘンな臭いなんかも粉末漂白剤のおかげなのか気にならないし、
長持ちするタオルだわ~くらいに思っていたのですが・・・
乾燥機のおかげで気付かなかっただけらしいっす。
一応、タオルを干す時にやったほうがいいと思われるものは試してみたんです。
柔軟剤はもちろん、干す際に10回くらいバサバサ振るとかね。
そんな努力もぜんぜん意味ないくらいゴワゴワでしたけど。
ドラム式だとどうしてもタオルはゴワゴワするというのは聞いていたので
電気代はかかるけど、また乾燥機使おうかなーと
昨日夫との会話の最中に言ってみたら
「そういえばちょっとゴワっとするなーとは思ってたけど、あんまり気にしてなかった」
そうなんです。
この人は家の中のことはなーんにも気付かないのです。
なので、家のどこかをキレイにして褒めてもらいたい時なんかは
「ここ!ここキレイになったでしょーーー」と わざわざアピール!
そうすると、
「あっ!ほんとだ!キレイになってるーーー」と感動してくれるのですが
いやいや、アンタさっきから何度もそこ通ってるし見てるやん・・・
たぶん、私が1か月間くらい掃除しなくても気付かない(笑)
そんなわけで、夫が気にしてないならこのままゴワゴワタオルを使おうかと思っているのですが
普通のお宅はどのくらいの間隔でタオルを新調するのでしょうか?
さすがに4年以上は使い過ぎ??




(ふわふわタオルいいな~・・・)
ランキングに参加しています。
よかったら応援してください。
(りんをクリック~♪)
↓

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト